自動車系学科
自動車工学科(2年)
2級自動車整備士
日々進化する各種自動車の構造や装置を理解し、点検・整備できる技術と知識の習得。
操作の電子制御化により故障原因も多様化する中、短時間で故障原因を突き止めて整備できる柔軟な対応力と実力を育みます。
さらに現場でのお客様等の人間関係に必要なビジネス・マナーも教えます。
1級自動車工学科(4年)
1級整備士は、2級整備士課程+新技術だけでなく、接客応対・工場のマネジメントなどが勉強できるのと同時に、企業インターンシップも長期に実施し、2級整備士課程以上の即戦力・行動力を身につけ、次世代のリーダーを目指します。
車体工学科(1年)
板金・塗装
フレーム修正・鈑金・塗装など、事故車の外観を復元するだけではなく、新車同様の安全性を再現するため、ボディ構造への深い知識と車体修正の高度な技術が習得できます。
整備業界でも最も注目されている、いわゆる事故車整備のプロを育てます。